Howdy/Bik Bent Braam

image

Howdy (Amazon)image

たまには、初心に戻って、音楽ブログっぽい事をね。久々に聴いてみた。真面目に。ウソです。もう、全編、ニヤニヤが止まらない状態です。なんで、コレ持ってるんだろう?

オランダのピアニスト、ミシェル・ブラームがリーダーのビッグバンドです。フリーフォーム部分の多いアンサンブルなのですが、ビシッとリズムをキメる部分は気持ちいいし、スイングするし、サンバ、ラテン系も疾走感があるし、散漫にならない所が、すごく勉強になりますなぁ。前半の組曲は、ホントに圧巻です。全然、飽きない。ジプシー? と始る「Sire」は、ジンタ挿入おしゃべり雑踏音楽。真面目にベースソロから始めてみました的な「Een Grote Kattepies」も、主題はミンガスっぽい大曲。そうだ、ミンガスビッグバンドのヨーロッパ版といえば、分かりやすいかも。しかし、チューバもいるし重心低いぜ。「Kinderlokker」のブラスアンサンブル、なんて美しい。と思っていると、大爆発! しれっと、ミディアムスイングにチェンジして、だんだんスピードアップで、ソリなのかよ! って裏切られるのも、楽しい。動物ものまね全集みたいな「Clarabell」も、実は凄い譜面だな。どうやって書いてるんだコレ。「Howdy Doody」はセカンドラインだけど、フリーギリギリのバランスのユーモア感満載。そして、エンドテーマ「Speel Quartier」で、バシッと。

総じて楽器がウマい! クラッシックからフリー奏法まで積み上げているからねぇ。ヨーロッパ的な上品さと、野蛮さが、ライヴ録音で、超盛り上がっています。

僕は、横濱ジャズプロムナードで、初めて知ったんです。昔は、こういうマニアックで、意欲的なバンドを外国から招聘していたんですよね。十数年前ですけど、当時、界隈では、凄く話題になってました。

そして、テナーチューバはユーフォで、バスはチューバで、あってる?

  1. Revisiewerk-zaamheden Part1
  2. Revisiewerk-zaamheden Part2
  3. Revisiewerk-zaamheden Part3
  4. Revisiewerk-zaamheden Part4
  5. Sire
  6. Een Grote Kattepies
  7. Hersinde
  8. Kinderlokker
  9. Clarabell
  10. Howdy Doody
  11. Speel Quartier
  • (tp)Eric Boeren
  • (tp)Jarmo Hoogendijk
  • (tb)Wolter Wierbos
  • (tb)Joost Buis
  • (ss,as)Frank Nielander
  • (as)Bart Van Der Putten
  • (ts)Frans Vermeerssen
  • (bs)Rutger Van Otterloo
  • (tenor tuba,tb)Peter Haex
  • (bass tuba) Patrick Votrian
  • (p)Michiel Braam
  • (b)Wilbert De Joode
  • (ds)Joop Van Erven
  • Rec.1992
  • Timeless

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です