Some Skunk Funk/Randy Brecker w/Michael Brecker

西ドイツ放送協会のビッグバンド「WDR Big Band Köln」と、ブレッカーズの競演ライヴ。リズム隊は、ウィル・リー、ジム・ベアード、アースキンで、アレンジと指揮は、ヴィンス・メンドーサという豪華版。


Some Skunk Funkimage

酔っぱらいながら夜更けのドルフィーで、かけて貰った新年1枚目のCD。

昨年10月以降、マイケルの病状も伝わってきませんが、2003年に、おいしいライヴが、繰り広げられていたんですね。新旧ブレッカー・ブラザーズの、おなじみナンバーと、ランディの曲で構成されており、名義もランディとなっております。ビッグバンドアレンジもヴィンス・メンドーサで、ブレッカーズの隅々まで熟知した盟友ということで、ブレッカーサウンドのビッグバンド拡張に、見事に成功しております。

ビル・エヴァンスとの疑似ブレッカーズ「Some Skunk Funk - Soulbop Band Live」も良かったんですが、やはりマイケルじゃないとね。「濃さ」が違いますね。ブレッカーズを振り返りながら聴いていきましょう。

ヘヴィー・メタル・ビバップimage
定番「Some Skunk Funk」です。異常にブ厚いサウンドです。ビッグバンド・アレンジとしては、Manhattan Jazz Orchestra の「Some Skunk Funk」が、ありましたが、あっちはポップなアレンジでスマート。やはり本家は「Heavy Metal Be Bop」の、混沌と破壊的なサウンドを忠実に再現しています。マイケル絶好調!ジム・ベアードのシンセが、暴れています。

ザ・ブレッカー・ブラザーズimage
「Sponge」は、ドン・グロルニクが参加し、サンボーンを加えた3管の「The Brecker Brothers」でしょう!バストロとバリトンの絡みと、各セクションの動きは、のけ反ります。バックリフも最高に盛り上がりマイケルも吠えまくっています。

34TH・アンド・レックスimage
ランディのアルバム「34th N Lex」からの曲で、「Shanghigh」です。コージ・ポール・シギハラさんのギターが、いなたいんですけど、日系ですかね。ランディのオートワウが炸裂して、続く Heiner Wiberny のアルトソロも頑張っている。Ludwig Nuss のトロンボーンが、また上手いね。流石にヨーロッパのミュージシャンは、格が違います。 Hanging in the Cityimage
「Wayne Out」も、ランディのアルバム「Hangin' In The City」からの曲。よくも、こんな打ち込みバリバリの曲をアレンジしちゃうもんだなぁ。オリジナルよりも落ち着いたテンポで、キレのあるブラス隊の上に、ランディの変態ラッパが舞う様は、至福の、ひととき(笑)。Marcio Doctor のソプラノも堂に入っていて、圧巻です。
アウト・オブ・ザ・ループimage
Out Of The Loop」から、バラードの「And Then She Wept」です。意外なところを持ってきましたね。ホーンアンサンブルが、とてつもなく美しい・・・。聴衆の盛り上がりときたら、スゴイ。

ストラップハンギンimage
Straphangin'」です。個人的には、オリジナルのイントロが欲しかった。ウィル・リーが、いい!マイケルもメロディアスなラインで、カッコイイぞ。ランディとのバトルで最高潮に盛り上がり、ブラスのカットアウトでエンド。米国のバンドだったら、もちっと、キメてきたかも?

34TH・アンド・レックスimage
「Let It Go」は、前出のアルバム「34th N Lex」からの曲。オリジナルも、David Sanborn(as)、Ronnie Cuber(bs)、Fred Wesley(tb)、Michael Davis(tb)を加えた、大所帯の録音だっただけに、ビッグバンド向けな曲といえば、そんな感じですが、打ち込みバリバリで、ツギハギの曲なので・・・。やっぱり、相当テンポを落として、安全運転といった所。でも、目の前で聴くとベルトーンの嵐の中で、迫力あるだろうな。

「Freefall」は、ライヴでは、しょっちゅう演っていたと思うんだけど、スタジオ録音が存在しない。キメの大変な4ビートものです。2002年に来日した時にも演っていたと思う。という事で、ソロ回しもあって、面白い。最初にジム・ベアードのピアノで、続いてジョン・マーシャル(tp)が、オープンサウンドも美しいソロ。サックスソリの後、オリバー・ペーター(ts)が、またバカテクだったり。刺激されてか、ランディ御大も吹きまくっちゃっています。しかし、ウィル・リー(b)が、4ビートになると、目に見えて失速するのは、ご愛敬か?

ザ・ブレッカー・ブラザーズimage
The Brecker Brothers」のランディの電気トランペットで奏でられるバラード「Levitate」は、不思議な感覚に満ちていました。あの妙な積みのコードが、当時は気持ち悪いー!と思っていたのに、なんて美しいんだろうって、思ってしまう今の僕は?

Return of the Brecker Brothersimage
新生ブレッカーズ第2弾のアルバム「Return of the Brecker Brothers」から、トロンボーン奏者のバリー・ロジャーズに捧げた「Song for Barry」です。マイケル渾身のプレイ。ラテン色を強く出したアレンジも流石です。ランディの咆吼に続いて、シギハラさんのギターが、かなりロック魂を感じさせて、そりゃもう盛り上がります。

マイケルの回復を、心から願います。

  1. Some Skunk Funk
  2. Sponge
  3. Shanghigh
  4. Wayne Out
  5. And Then She Wept
  6. Strap-Hangin'
  7. Let It Go
  8. Freefall
  9. Levitate
  10. Song for Barry
  • (tp)Randy Brecker
  • (ts)Michael Brecker
  • (p,syn)Jim Beard
  • (b)Will Lee
  • (ds)Peter Erskine
  • (per)Marcio Doctor
  • The WDR Big Band Köln
  • (arr,cond)Vince Mendoza
  • (as)Heiner Wiberny,Harold Rosenstein
  • (ts)Olivier Peters,Rolf Römer
  • (bs)Jens Neufang
  • (tp)Andy Haderer,Rob Bruynen,Klaus Osterloh,Rick Kiefer,John Marshall
  • (tb)Dave Horler,Ludwig Nuss,Bernt Laukamp
  • (btb)Mattis Cederberg
  • (g)Koji Paul Shigihara
  • Rec.Nov.11.2003.
  • Sunnyside

写真クリックでAmazonで詳細をみる

2006年01月04日 (水) at 01:42



1年前の同日エントリ 2年前の同日エントリ 3年前の同日エントリ 4年前の同日エントリ 5年前の同日エントリ 6年前の同日エントリ