15歳の東京大空襲/半藤 一利

15歳の東京大空襲 (ちくまプリマー新書)image

日本人にとって8月は特別な月です。終戦の日が、お盆だというのにも、日本に背負わされた業なのだろうなと、子供の頃から漠然と感じていました。無差別戦略爆撃から2発の原爆で大量殺戮が行われた戦争の愚かさは決して忘れてはならないと思います。同時に日本の行った侵略行為も狂気の沙汰です。日本と米国は戦争していたの?と、真顔で聞き返す最近の、ゆとり世代にビックリするわけですが…。それだけ周りに戦争体験者がいなくなって、学校の授業でしか学べない話になってきている証拠なのでしょうかね。

歴史小説で有名な作者が初めて自分自身の戦争体験を告白するというのも興味深いです。近代歴史の専門家なので歴史検証も、しっかりしていてオススメです。当時の戦争に突き進む社会の空気を小学生から中学生になる少年の視点から生々しく語っているのですが、薄ら寒ささえ感じてしまいました。こうも簡単に戦争を始めてしまうものなのかと。といっても全くもって暗い話かというと、そうでもなく、皇軍軍国少年とは一線を画した、文系少年の、わんぱく振りや学徒動員で工場で知り合ったお姉さんとの初恋話も出てきたりと、活き活きとした溌剌な少年の生活が描かれています。日本軍の連戦連勝に湧く中、国の云っていることは全部嘘っぱちだ!と嘆くお父さんの反骨っぷりもいい。そんな生活の中に暗い影が忍び寄ってくる空気感には冷や汗してしまうのです。

戦争体験は本当に語り部が少なくなっているので貴重な体験談だと思います。焼夷弾の炎から逃げ回る描写は耐え難いものがありました。どうしたら戦争を回避することが出来るのか?日々の我々の暮らしの中から争いの種を排除していく事だという言葉を肝に銘じて生きていきたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です