宇宙人ポール

109シネマズMM横浜で観てきました。「未知との遭遇」や「ET」とエリア51やロズウェル事件が、大好物なオタク系イギリス人のオッサン二人が本場アメリカのコミケに行くのですよ。矢追純一の UFO 特集を TV で見て育った我々日本のオサーンも、とっても楽しい訳です。50年間基地に幽閉されていたせいで、性格はすっかり典型的な不良アメリカ人だけど、姿はリトルグレイの宇宙人ポールが軍の施設を脱走して、その二人と一緒に逃げ回るお話。スピルバーグオマージュ映画です。カーチェイスは「激突」だし、「ジョーズ」の有名なラストも出てくるし、ラスボスはアノ方ですし、「スタートレック」や「エイリアン」まで出てきて SF 映画好きは萌えますよ。

FBI とキリスト教原理主義のおとーさんが宇宙人を悪魔だと思って、娘を取り返しに追いかける側の人達がイギリス人から見た怖いアメリカで、酒飲んでハッパ吸っている宇宙人ポールがイギリス人から見た楽しいアメリカの象徴って町山智浩氏がラジオで解説していましたが、なるほど!って感じ。宇宙人のくせに結構、義理堅いのにも泣かせます。その町山智浩氏が字幕監修をやっています。

基本コメディーで映画館全体が一緒に、こんなに笑った映画は久しぶりでした。が、オチのミステリー風どんでん返しもニクい感じ。で、ひねりが効き過ぎのラスボス役ですが、すぐ死んじゃうような、この映画に出たもんだ。「ホットファズimage」も最高だったし、サイモン・ペッグとニック・フロストのコンビは今のところハズレ無し。もう1回観に行きたいなと思いました。星3つ!ではなくてオッパイ3つ!ということで。

  • 2012年01月07日のつぶやき

公式サイト

宇宙人ポール(サイモン・ペッグ、ニック・フロスト出演) [DVD]image

リアル・スティール

年末に109シネマズ川崎で観てきました。ロボットボクシングに挑戦する親子の物語。ダメオヤジと息子の葛藤とか、ダメロボットを鍛えて?勝ち進むとか、そんな感じの乗り越え系の映画でした。X-MENの、もみあげの人が父親なので、めちゃくちゃ強そうで怖かったのですが、そのダメっぷりの演技は良かったぜ。

ゴミ捨て場から拾ってきた2世代前の旧型ロボットは、父親に捨てられた息子と、オトナになり切れず天才ボクサーの過去を引きずっている旧世代のオヤジという2つの立場が投影されている訳で、観ていると生身の人間よりも何故かロボットに感情移入してしまうという不思議な状態でした。なので、親子二人でロボットをジャッキー映画風に訓練するシーンがもっとあれば、最後のロッキー風決戦に向かうカタルシスが倍増したのでは?ロボットだから鍛えなくてもプログラムすれば良いというツッコミありますw同じように親子の確執を描くのなら、息子を金で売るような金に汚いオヤジだけでなくて、圧倒的な力の差を子に見せつけて、子供にとって憎悪すら感じさせる星一徹並みの存在であってほしかった。X-MENだからそのまんまなのですが…。子供の出来が良すぎる。いい子過ぎるって事なんだよね。最初からメカに強いしさ。正論吐くしさ。そうそう。親子にとっての父性の欠落を、それぞれにもっとエグッて欲しかったんですよ。

ロボットにリング下から「立つんだーっ」とか、ロボットに「俺の真似をしろ」と説得したり、あり?って。ロボットから見える所でフリしてたら、相手にパンチは当たらない?なんて気になっちゃいましたけど。日本で活躍した極悪男子とかATOMというネーミングなんかでは、ドリームワークスチームのオタクっぷりはガチでした。男の子ってガキのころ超合金ロボで、こういう風に遊んでいたよな−。首飛ばしたり腕を引っこ抜いたり叩き潰したり。ただ、その空想だった世界観をリアルな映像に置き換えた感じで、元くそガキ男子と、ロッキーと、あしたのジョーと、ジャッキー好きには、とても興味深い映画でした。

映画の前に食った肉も旨かったです。

公式サイト

  • 2011年12月14日のつぶやき

年末年始

毎年のごとく、紅白が終わると、飲み過ぎ&ハッスルしすぎなのですが、今年は本番当日の入り時間が遅かったので、比較的元気に飲むことが出来た感じですwここ2年間は諸事情により年越しライヴに乱入出来ていなかったので、準備万端体調も良く、まずは Little John に入ったのですがマスターが、ぼんやり座っているだけ…。今年はセッションしてないとは!知らなかった。マスターに橫浜のライヴハウスの情報を教えてもらい作戦を練りつつ麦酒を一杯頂いて、 Lafu & Sting に向かうことに。ここは演っていた。落ち着いて麦酒が飲めました。その後、午前3時過ぎに FAROUT に到着しまして、橫浜の親分達に挨拶を果たし、やっと良い正月を迎える事が出来ました。

旧年中はありがとうございました。

20120101
おめでとうございます。
  • 2011年12月29日のつぶやき
  • 2011年12月30日のつぶやき
  • 2011年12月31日のつぶやき
  • 2012年1月1日のつぶやき